接頭語・接尾辞?なにそれ美味しいの?

こんばんは!せっかくなので英語の記事も!

接頭辞とか接尾辞とか、正直テストの問題には出ないし、意味なくね??って思っていたのですが、想像以上に知の整理に役立つと気づいたので書きます。

 

まずは定義から確認します!最近は英英辞書で引くのが英語勉強するのに効果的だなと気づいたので、英語で定義を示します。使用辞書はOXFORD現代英英辞書です。

接辞(affix)<接頭辞(prefix)・接尾辞(suffix)の総称>

(grammar) a letter or group of letters added to the begining or end of a word to change its meaning.  The prefix and the suffix are both affixes.(<=概念的なものなのにaffixesって複数形にしてるのは面白いですね)

接頭辞(prefix)

(grammar) a letter  or group of letters added to the biggining of a word to charge its meaning, such as un- in unhappy and pre- in preheat.

接尾辞(suffix)

a letter or group of letters added to the end of a word to make another word, such as -ly in quickly or -ness in sadness.

 

では実際の英語で見ていきましょう!

例えば、接頭辞:sub=下に、pro=前方に 接尾辞:ject=投げる から

sub/ject A to B・・・AをBに従わせる。(下に投げる)

pro/ject・・・投影する。(前に投げる)

 

同様に、接頭辞 :pre=事前に、re=再度 接尾辞:view=見る から

pre/view・・・試写会

re/view・・・復習

と簡単に理解できるし、

 

接頭辞:co=同じ目線の から

co/worker・・・(同じ目線の)労働者=>同僚

cooperate・・・(同じ目線で)運用する=>協力する

と理解できるわけですな!

 

以上出てきた接頭辞を復習すると、

coordinating conjunction 等位接続詞

subordinationg conjunction 従属接続詞

の意味も簡単に理解することができるのですな!!

ってことで、(おそらく)次回は等位接続詞と従属接続詞について書こうと思います!

 

それでは!!